個人的神殿

プログラミング

2019-01-01から1年間の記事一覧

pythonの標準ライブラリを知る ~statistics~

以下のデータを使う data = [1.5, 300, 50, 50.2, 32, 34, 92, 34, 77, 22.23] 1.平均 statistics.mean(data) 69.293 2.中央値 statistics.median(data) 42.0 3.median_low() これは、データ数が奇数の場合は普通の中央値を返して、偶数の場合には中央…

pythonの標準ライブラリを知る ~csv~

1.csv.writer() ファイルオブジェクトを渡すと、それに基づいたcsv.writerオブジェクトを返してくれる。dialectは表現形式の指定なので省略可。**fmtparamsは各種オプションで、lineterminator="\n"とするとWindowsでの余計な空行が入ることを防止できる。…

NumPy 要素の参照

リストと同じようにスライスできる。 x = np.arange(10) x x[3] x[1:4] x[4:-1:2] [0 1 2 3 4 5 6 7 8 9] 3 [1 2 3] [4 6 8] 多次元配列も多次元リストと同様 x = np.random.randint(1, 10, size=(4, 5)) x x[3] x[3][0] [[4 6 5 7 6] [4 5 8 2 5] [9 3 8 5 …

NumPy 色々な配列を作る②

続きdiagメソッドでは一次元のリストを引数に取り、その要素を対角成分とする対角行列を作成できる。 eyeと同様に対角成分を並べる位置を指定できる。 np.diag([1, 2, 3]) np.diag(np.linspace(1, 10, 3), k=1) [[1 0 0] [0 2 0] [0 0 3]] [[ 0. 1. 0. 0. ] …

NumPy 色々な配列を作る①

NumPyを使った色々な配列の作り方まとめ①リストからNumPyの配列を作る。 型はndarrayという名前だそうだ。これは一次元配列。 次元はndim属性、各軸方向の大きさはshape属性で得られる。 import numpy as np # 一次元配列 x = np.array([1, 2, 3, 4]) x x.nd…

岩崎 武雄『西洋哲学史』 第1章のまとめ

学校の図書館でたまたま手にとったこの本が面白かったので、第1章(創始期の哲学)を自分用にまとめた。デモクリトスという人が紀元前でもう既に原子の存在に気づいていたということは知っていてそれはすごいと思っていたのだが、それまでにどのような流れが…

matplotlibで簡単なグラフを描く

はじめに のグラフを描く。 import matplotlib.pyplot as plt # 2x - 6 x = [i for i in range(-5, 5)] y = [2 * i - 6 for i in x] plt.plot(x, y) # グラフのプロット plt.title("linear function") # グラフの名前 plt.xlabel("x") # x軸の名前 plt.ylabe…

ロマンシング サガ リ・ユニバースの七英雄戦を耳コピした

DTM

リ・ユニバースというロマサガのソシャゲを一時期やっていたが周回する時間が取れないのでやめた。でも七英雄の第二形態のBGMが最高に良いのでまたdominoで作ってみた。相変わらず、出来上がったあと改めて原曲を比較すると大分違うなぁという印象。まぁdomi…

BeautifulSoupでスクレイピング 基本のまとめ

まぁこれもネット上にはたくさん情報があるが、やはり自分で何かをやらないと頭に入らないような気がするのでここにまとめておこうと思う。今回は以下のサイトを対象に試してみる。 wiki3.jpまずはhtmlを取得したいのだが、pythonに標準で付いているurllib.r…

セネカ『人生の短さについて』 要約とまとめ

1.人生というのはあまりにも短いため、人生の用意がなされた途端に人生に見放されてしまうと言う人が多い。しかし我々の人生は短いのではなく、その時間の多くを浪費している。つまり我々は人生を短くしているのだ。財産も時間も使い方が重要である。 2.…

pythonの標準ライブラリを知る ~random~

randomは、ランダムな浮動小数点や整数を取得するためのライブラリ。 ただ機密性が低いため、セキュリティが関わっている場合には使うべきではない。1.random.random() random.random()は、0.0以上1.0未満 0. 0 浮動小数点数を返す。 import random print(ra…

pythonの標準ライブラリを知る ~sys~

sysとかosとかいろいろとあるのは知っているが具体的に調べたことが全く無かったので、今回はコードを書きつつその挙動を確認したい。 sysはPythonインタプリタの動作や、実行環境に関連する変数や関数のライブラリ。 主に プラットフォーム環境やスクリプト…

言語処理100本ノック 第5章 CaboChaを使うための環境構築

pythonでCaboChaを使うための、最初の環境構築で滅茶苦茶つまづいたが、おおむね以下の3つのサイトにお世話になった。 qiita.com hytmachineworks.hatenablog.com qiita.comCaboChaや係り受け解析についての詳しい説明はこちらを見ると良い。 qiita.comまず…

デイヴィッド・コンウェイ『魔術 理論編』を読む イントロダクション

他の動物達はうつむきになって、 目を地面に向けているのにたいして、 人間だけは顔をもたげて天を仰ぐようにさせ、 まっすぐ目をあげて空を見るようにいいつけた。 (オウディウス『変身物語』) 序文をとばして緒言(イントロダクション)から p31 しかし宗教…

初めて耳コピをした

DTM

前々からDominoという無料作曲ソフトで打ち込んだりして遊んだりはしていたんだけど、あまりちゃんとコピーしたりする気力が無かった。 というのも音がしょぼくてどんなに頑張ってもスーパーなどで流れてる音楽にしか聞こえなかったからだ。 んじゃ無料で使…

言語処理100本ノック 第4章

30. Mecabにはほとんど触ったことが無かったが、とにかく見様見真似でやってみる。 ちなみに最初while文の中でnode = node.nextを書き忘れて無限ループに陥り、PCがフリーズしてしまったので再起動した。 import MeCab def map_text(text_file): with open(t…

言語処理100本ノック 第3章 後半

25. 今までは長い文字列を1行ずつリストに入れてそれに対して処理を行っていたのだが、今回の問題は複数行にわたっているため、どうすれば良いのかが分からなかった。一度に複数行に対して正規表現マッチングをするにはどうしたら良いか調べていたら良いモノ…

言語処理100本ノック 第3章 前半

20. jsonの読み込みが全然できねぇ、いろいろと試してみたけどそれでもできねぇと思っていたが、 実はダウンロードしたのがgzipファイルというもので、それの解凍をしていなかったというオチだった。 import json with open("jawiki-country.json", encoding…

言語処理100本ノック 第2章

10. read()は文字列 readlines()は1行ずつファイル終端まで読み込んだリスト(改行文字も含まれる)。 readline()は1行ごとに読み込み、その処理を繰り返すもの。 with open("hightemp.txt", encoding = "utf-8") as fp: lines = fp.readlines() print(len(lin…

言語処理100本ノック 第1章

www.cl.ecei.tohoku.ac.jp内定先の研修で少しスクレイピングや言語処理などをやっているので、勉強のために俺もやってみることにした。 とはいえ多くの方々が既に素晴らしい解答を出してくださっているので細かい解説は無しにして、へぇ~と思ったことを書く…

pythonで数独(ナンバープレイス)を作る

内定先の研修で、pythonでナンバープレイスを作って解けるまでの早さを競うということをやった。 ,5,3,,7,4,,, ,,,8,,,,, ,8,4,6,9,,2,1, 5,3,7,,6,,,2, 1,6,,3,,9,7,4, 8,,9,,,2,6,, ,7,5,9,4,1,3,8,2 4,,,5,3,,1,,7 3,9,1,2,8,7,,5,6 ,9,4,,3,,1,, 8,1,2,7…

岩波書店 プラトン全集 1巻 ソクラテスの弁明

1,相手は嘘ばかりついている。私はこれから事実しか話さない。喋り方は下手かもしれないが、正しいか否かということにのみ注意を向けて欲しい。真実を語るというのが、弁論するものの良さを決めることだから。2,告訴人には2通りあって、つい最近になっ…

岩波書店 プラトン全集 1巻 エウテュプロン

ポイントだけおさえて要約しただけのものです。間違ってたらコメントで教えていただけると嬉しいです。 1,役所の前でエウテュプロンとソクラテスがバッタリ出会う。ソクラテスが公訴されたという。 2,エウテュプロンが理由を聞くと、新奇な神々を創作し…